1日目〜5日目はこちら
6日目 日本最北端シリーズ〜宗谷岬など〜
この日も午前中はホテルでお仕事。
から〜の、午後は最北端の宗谷岬へ!
の前に、ノシャップ岬に。
飛びすぎたw
そして、このウニ丼をいただく。
そして、いくぜい、最北端!!!
来ました日本本土最北端の宗谷岬!
そのほか、最北端の郵便局やマクドナルド、交番など、最北端シリーズもタッチしてきましたよ!
さらに日本最北端の有人神社「北門神社」にも行ってきました。
さらに、この日は最北端シリーズづくめ!
日本最北端のサウナがある「童夢」にも(^▽^)
野鹿が、露天風呂の目の前でお散歩してましたよ。
夜は、偶然、稚内に来ていたお友達とご飯に!
稚内名物??たこしゃぶをいただきました!
さらに2軒目で、こちらも稚内名物、「チャーメン」をいただきました(^▽^)
7日目 最北端の離島 利尻島・礼文島
日本一周したことのある友達から「北の離島、良いっすよ〜」と教えてもらい、この日は離島をめぐることにしました。
↓
1日、島巡り、船に歩きに、疲労度マックスでこの日は終了です。
8日目 稚内→サロマ湖→紋別→網走 移動
この日は300キロのドライブです。
いざ長距離移動の前に、最北端のこちらで、腹ごしらえ。
そして、ロングドライブへ!
途中の道の駅
紋別にてカニのオブジェ
飛んでおきます
そして、とんでもない量のカラスが。。
夕日が綺麗ですなぁ
サロマ湖です。ほぼ海!
そして、網走につきました。
夜は、こちらで焼き鳥いただきました
2軒目はダーツバーで。
浮かれましたw
9日目 知床半島
今回の旅のきっかけとなったは「知床半島、いきたい!」という思いがあって、今日はそのメインイベントでございます。
まずは、知床半島の入り口にあるこちらに
そして、知床半島にレッツゴー!
の前に腹ごしらえ。
そして、知床にGO!
海、空、森、岩、川、滝、湖、太陽、虹、雨、風、クマ、シカ、様々な生き物などなど
神々が創造したものを全て1日で味わった感じがします。
ものすごいパワーを感じるスポットでした。
(珍しくこういうこと言っちゃうくらい凄かった)
なお、この後、知床半島を車で通過しようとしたら、今まであったことのない濃霧にあいました。神様を感じました。
10日目 野付半島→根室→納沙布岬→釧路
前日は、路駐で暗くなったので、長距離運転は諦め、野付半島近くの民宿に泊まり。
そこから、なおロングドライブです。
そして、根室まできました。
ここも観光名所!
波、凄かったです。
そして、目的地の最東端(2020年現在)← これ大事。
納沙布岬に!
さんま丼もいただきました。
根室駅近くに戻って、これも食べないと、ということで、「どりあん」でエスロカップをいただきました。
最東端の有人神社にも!
で、こっから移動して、釧路へ!
めっちゃ運転してる。。。
で、釧路ついたーーー!
ホテルについて、サウナでスッキリ!
からの、釧路の街に繰り出し!
締めは、こちらで、つぶ焼き&ラーメン
こうやって振り返ると、、、めっちゃ長〜い1日でした。
11日目 に続く
↓